腰痛とは?。
腰痛(ようつう)とは、腰(こし)周りに痛み、発赤などを生じる病状を指し示す一般的に使用される用語。
NO.2
世界の腰痛事情。
地域・場所によって、行政や学会の施策文化や生活様式やしきたりが異なっていても、腰痛(ようつう)の罹患率は大体一定である。
(WHO)世界保健機関の書物はこのように書かれている。
「腰部の疾患の罹患率や有病率は世界中のたくさんの場所でおおよそ同じである。
腰の疾病は、各国で仕事を休業するりゆうの筆頭である」。
NO.3
姿勢による腰痛の予防。
腰(こし)の疼痛の原因は、姿勢にあるとの1976年のナッケムソンの提言以降、欧州では職務中・家事などの予防がされている。
NO.4
急性腰痛のガイドラインんでは…。
2004年の欧州ヨーロッパ委員会の腰の疼痛診療ガイドラインによれば、欧州ヨーロッパにおける腰(こし)の痛みの一生涯罹患率は84%で、有病率は23%になります。
NO.5
米国での腰痛事情。
米国アメリカでも、大半の人の腰(こし)の疾患は要因をはっきり示すことのできない非特異的腰痛である。
この内容について、ナッケムソンは明確なアカデミーの問題点を示唆しています。
米国アメリカでは腰部(ようぶ)の疾病により1年間に日本円にして1000億円以上が失われていると算出されています。
NO.6
日本の腰痛事情。
日本においても、腰部の疾患が有訴者率トップ(もっとも多い症状)で、国民の80%以上が一生において腰(こし)の痛みを体験する。
多くの人々は腰部の症状を主張してもエックス線・MRI診断で異常部位が診つけられないようなケースも多い。
異常がある場合でも、その病変が腰部の痛みの要因でないことも珍しくなく、腰部の疾患患者の80%は疾病箇所の分からない(原因不明の腰痛)。
NO.7
筋骨格系の腰痛と、それ以外の腰痛の割合。
腰(こし)の症状のうち、骨折、感染症、がん、変性疾患など、原因特定が断定できるものは15%程度であり、あとの85パーセント程度は、原因箇所の決められない非特異的腰痛である。
エックス線やMRI異常所見が、見付かったとしてもそれが即腰(こし)の疼痛の原因であるとは断定できない。
NO.8
年配者の腰痛
椎間板の損傷や脊柱管狭窄は、老人にはありふれており、レントゲン・MRIで、大多数の老人の方には認められるが、たいていの場合は、それは腰部の疼痛の原因ではない。
そのことは、時々外科的処置行う理由にされるが、その外科的手術がうまくいっても最終的には腰(こし)の痛みが治ることはまれにしかない。
NO.9
緊張性腰痛(筋肉を原因とした、筋筋膜性腰痛)。
筋繊維に過度なテンションがかかることで、筋肉繊維が過度に緊張するために起きる腰(こし)の疾病です。
許容範囲を超えたストレスを強いると、交感神経は常に優位になり活性化し緊張をしいられ、余計な他の筋肉組織なども緊張する。
すると傾いたバランスを適応しようと腰の筋肉にストレスが増大し、腰痛が起こる。
NO.10
慢性腰痛。
腰(こし)の疾病が、3ヶ月以上継続するケースは、慢性腰痛と言います。
心理的不安やストレスなどの心因性要素の関りが大きい。
突発的な腰部の痛みから慢性の腰の痛みへの転換は、しばしばイアトロジェニックである。
NO.11
イアトロジェニック病って?。
アメリカの死因の3大原因の一つにイアトロジェニック病と言うものがあります。
1位は心疾患2位は悪性新生物そして3位がイアトロジェニック病です。
イアトロジェニック病とは分かりやすくいうと病院によって引き起こされた死です。
医療や薬品手術などが原因となる死のことです。
NO.12
危険な腰痛。
緊急性の高い腰痛としては、死亡する危険性の腹部大動脈瘤や大動脈解離、状況によっては死亡する危険性の腎梗塞、急性膵炎、排尿と排便ができにくくなることもある馬尾症候群などが挙げられる。
注意を必要とする腰痛としては、結核性脊椎炎、化膿性脊椎炎硬膜外膿瘍、椎間板炎などの脊椎感染症や、多発性骨髄腫や癌の骨転移などの悪性新生物の骨病変がある。
NO.13
非特異的腰痛を来たしやすい要因。
心理的要素(仕事場での不満、不安、精神的緊張、抑うつ)。
太りすぎ(BMI)。
妊娠後期(出産後腰痛は軽快する)。
腰に負荷のかかる職業(重量物の運搬、介護職、運転手)。
運動不足。
腰痛の男女の比率は、大きくない。
左右の脚の長さは、あまり腰痛の原因になりません。
NO.14
欧州の腰痛のガイドラインによれば…。
欧州での指針によれば、腰痛は、疾病ではなく、症状であるといっている。
腰痛の原因は、腰部に無理のかかる体の使い方による神経・腰椎・椎間板などの障害、悪性新生物などの特異的疾患による障害、の2つである。
ストレートネックと整体 .
肩凝り(肩こり)と骨盤矯正 .
カイロプラクティックと腰痛(腰の痛み) .
ギックリ腰とカイロプラクティック .
腰部椎間板ヘルニアと背骨矯正 .
脚の痛み・脚の痺れ(シビレ)と背骨の歪み .
膝の痛みとO脚矯正(オーキャク矯正) .