腰痛とは?。
腰痛(ようつう)とは、腰まわりに疼痛、発赤などを感じる様態を指し示す一般的に使用される用語。
NO.2
世界の腰痛事情。
地域によって行政や学会の政策文化や生活や慣わしが異なっても、腰(こし)の痛みの発症確立は、おおむね一定である。
WHO世界保健機関の書物ではこのように評されている。
「腰の疾患の発症する確立や有病割合はそれぞれの土地の至る所でだいたい一定です。
腰部(ようぶ)の疼痛は、世界中で休業するりゆうの筆頭である」。
NO.3
姿勢による腰痛の予防。
腰部の疾病の要因は、身体の姿勢にあると昭和51年のナッケムソンの指摘以降、ヨーロッパでは職務中・家事労働中などの予防対策が行われている。
NO.4
急性腰痛のガイドラインんでは…。
2004年のヨーロッパ委員会の腰部の痛み診療ガイドラインによれば、欧州ヨーロッパにおける腰部の症状の一生涯発症の比率は84%で、有病割合は23%である。
NO.5
米国での腰痛事情。
アメリカおいては、大半のクランケの腰痛(ようつう)は要因を診断できない非特異的腰痛である。
この問題について、ナッケムソンは歴然たるアカデミーの問題点を示唆されています。
アメリカでは腰痛(ようつう)により、1年間に日本のお金で1000億円以上が治療費として使われているとされている。
NO.6
日本の腰痛事情。
わが国でも腰部(ようぶ)の病気が自覚症状のある患者の比率で第一位(最多の症状)で、国民の8割以上が生涯において腰(こし)の疾患を体験しています。
多くの人は腰部の疼痛を主張してもレントゲンやMRI診断で病変箇所が見当たらないような場合多くある。
異常部位が認められる場合でも、その部位が腰の病気の原因でないこともあり、腰部(ようぶ)の病気の人の80パーセントが原因箇所の、わからない(原因不明の腰痛)。
NO.7
筋骨格系の腰痛と、それ以外の腰痛の割合。
腰部の症状患者のうち、骨折、感染症、がん、変性疾患など、要因の断定診断できるものは15パーセントくらいであり、あとの85パーセントくらいは、原因箇所の決められない非特異的腰痛である。
レントゲン・MRI異常があっても、その部位が腰部(ようぶ)の疾患の原因だとは断定できません。
NO.8
お年寄りの腰痛
椎間板の病変や脊柱管狭窄は、高齢の方には非常にありふれていて、レントゲン・MRIではほとんどの老人にはみうけられるが、大半の場合は、それは腰部の疼痛の原因ではありません。
それは、時々外科手術を行う根拠にされるが、その手術がうまくいっても最終的に腰痛が減少することはまれである。
NO.9
緊張性腰痛(筋肉を原因とした、筋筋膜性腰痛)。
筋肉に過剰なテンションが加えられることで、筋肉繊維が過度に緊張する為にに引きおこされる腰痛であります。
許容範囲を超えた負荷を加えられると、交感神経はいつも優勢になり活発化し緊張を加えられ、関連する他の筋繊維も力が入る。
するとバランスを調整しようと腰の筋肉に負荷が増大し、腰痛が出現する。
NO.10
慢性腰痛。
腰部(ようぶ)の疾病が、3ヶ月以上続く場合、慢性腰痛という。
不安や心理的なストレスなどのメンタルの関与があります。
突然の腰の痛みから慢性腰痛への変化は、しばしばイアトロジェニックである。
NO.11
イアトロジェニック病って?。
アメリカの死因の三大要因一つにイアトロジェニック病があるようです。
1位は心臓疾患2位は悪性新生物そして3位がイアトロジェニック病です。
イアトロジェニック病というのは簡単に言うと、病院の治療によって起こされた死。
医療のミスや薬品手術などが原因となる死のことです。
NO.12
危険な腰痛。
危険性の高い腰痛は、致死性の腹部大動脈瘤&大動脈解離、場合によっては致死性になる腎梗塞、急性膵炎、排尿や排便がしにくくこともある馬尾症候群などが挙げられる。
注意を要する腰痛は、結核性脊椎炎椎間板炎などの脊椎感染症や、多発性骨髄腫やがんの骨転移などの悪性腫瘍の骨病変などがある。
NO.13
非特異的腰痛を来たしやすい要因。
精神的要素(人間関係への不満、不安、精神的ストレス、抑うつ)。
太り過ぎ(BMI高値)。
妊娠後期(子供を出産後腰痛は軽快する)。
腰に無理のかかる職業(重い物を運ぶ介護職業運転手)。
運動不足。
腰痛の男女の比率は、大きくない。
左右の脚長差は、ほとんどの場合腰痛の要因になりません。
NO.14
欧州の腰痛のガイドラインによれば…。
欧州での指針によれば、腰痛は、疾患ではなく、症状であると言っている。
腰痛の原因は、腰部に過度な負担のかかる体の使い方による神経・腰椎・椎間板などの障害、腫瘍などの特異的疾患による障害、の2つである。
脊椎矯正と「寝違い」 .
肩凝り(肩こり)を改善する整体 .
腰痛(腰の痛み)と骨の歪み .
骨格矯正と慢性腰痛 .
腰部椎間板ヘルニアを改善するカイロプラクティック .
脚の痛み・脚の痺れ(シビレ)が改善した .
O脚(オーキャク)を直す ….